|HOME|
■エコデパジャパン から
樺のコースター(5枚組)
木の温かみを活かしたシンプルで機能的なデザインが美しいコースターです。
商品名 樺のコースター(5枚組) 特徴 国産の樺を使用し、ひとつひとつ丁寧に作られたコースターです。 材料・材質 本体:樺(北海道産) 表面仕上げ:桐油 内容量サイズなど サイズ:1枚 約10×12×1cm 重量:1個 約70g ※食器洗浄機、食器乾燥機の使用不可。 ※製品を長時間水につけたままにしないでください。 ※湿気や乾燥の激しい場所に置かないでください。 ※乾燥すると割れやすくなります。使用頻度に応じて、適宜オイルケアを行ってください。 ※お客様に使っていただくのが一番のお手入れ方法です。できるだけたくさん触れてください。 ひとつひとつ丁寧に作られたコースター 国産の樺を使用し、ひとつひとつ丁寧に作られたコースターです。 くぼみの部分にカップを置いて、残りの部分にスプーンや砂糖などを置くことができます。 木の温かみを活かしたシンプルで機能的なデザインが美しいコースターです。 洋・和食器、温・冷どちらにもお使いいただけます。
5292円
バジャン
界面活性剤ゼロの洗濯用洗剤
商品名 バジャン 特徴 合成だけでなく、天然の界面活性剤も使用していない洗濯用洗剤です。デリケート肌の方にぜひおすすめしたい製品です。また、水質を汚さず、魚への毒性を表す魚毒性も大変低い、環境にも負荷の低い洗剤です。 材料・材質 炭酸塩・重炭酸塩・けい酸塩・硫酸塩・分散剤・酵素・酵素安定剤 内容量サイズなど 1.2kg 高い洗浄力と高い安全性を兼ね備えた洗濯用洗剤「バジャン」。 界面活性剤ゼロで、お肌にも環境にも負荷の低い製品です。 高い洗浄力と高い安全性 「バジャン」は界面活性剤を使っていない世界初の洗剤です。 界面活性剤ゼロなので、お肌と環境への負担がとても軽く、お肌の敏感な方にぜひ試していただきたい洗剤です。 商品化にあたって、皮膚毒性試験、経口毒性試験を行い、その両方で高い安全性が確認されています。 また、魚への毒性を検査する魚毒性試験においても毒性の低さが証明されています(洗濯用濃度の液中ですべてのメダカが96時間正常に生存)。 そして、「バジャン」をおすすめする大きな理由は、その洗浄力の高さと使いやすさ。 界面活性剤を使用していないにもかかわらず、洗浄力が高く、洗濯物への汚れの再付着も起こりません。 まさに、お肌にも環境にも優しい洗剤。 すすぎ回数も1回で大丈夫なので、節水・省エネにもつながります。 「バジャン」は、すすぎ回数の少なさや安全性が評価を受け、環境先進国フランスへも輸出され、自然食品チェーンで販売されています。 「バジャン」が汚れを落とす仕組み 「バジャン」は、炭酸イオンや重炭酸イオンなど“陰イオン”の働きで汚れを落とします。 衣類に付着した汚れは通常電気的にプラス(+)に 帯電しています。 「バジャン」を水に溶かすと発生する、炭酸イオンや重炭酸イオンなどの陰イオン(−)が、プラス(+)に帯電している汚れに吸着し包み込みます。 陰イオン(−)で包みこまれた汚れは、こんどは陰イオン同士の電気的反発力でお互いに離れあおうとします。この力を利用して汚れを取り除きます。 お肌にトラブルがあるときは、洗濯用洗剤を見直してみて! お肌にトラブルを抱えているとき、洗濯用洗剤を見直すと症状が改善することがよくあります。 一般的に、洗濯用洗剤には「界面活性剤」が含まれています。化学合成で作られた毒性の高い界面活性剤や鉱物からとれた界面活性剤から、動物の油でできた界面活性剤、植物成分でできたお肌に負荷の低い界面活性剤など、界面活性剤にはいろいろなものがあります。 「界面活性剤がよくない」という声を耳にされる方もいらっしゃると思います。しかし、決してすべての界面活性剤が悪いというわけではなく、人間や環境に影響の少ない界面活性剤もあります。お肌への影響が少ない石けんも、界面活性の性質を持つものなのです。 ただし、界面活性剤というのは、その名のとおり水分と油分の「界面」を「活性」化させて混ぜ合わせるという役割を持つものなので、人間の肌が持つ油分もとりさってしまうことがあります。 「バジャン」は、PRTR法で界面活性剤に分類された成分は一切使用していませんので、お肌への負荷が大変低い洗剤です。 お肌にトラブルを抱えている方には、ぜひおすすめしたい洗剤です。 お客様の声 こちらで「バジャン」を扱っていると知り購入しました。 初めはだまされたと思って使い始めました。 環境にいい・・汚れはおちるのかな・・? 使用しての感想は以下です。 洗濯後衣類に臭いが残らない 部屋干しでも臭いが残りませんでした 柔軟剤を使用しなくてもガサガサ感がなく なにより家族が肌の痒みを訴えなくなったことでした。 バジャンを使用してから他の洗剤が使えなくなりました。 好き嫌いもあると思いますので 我が家の感想まで・・ 東京都 きのこ様
1598円
はっか香 HAKKAKOH -高級和紙おしぼり- 30本入
見た目にも木の温もりを感じさせるあたたかみのあるデザインです。はっかの香りの高級おしぼり
商品名 はっか香 HAKKAKOH -高級和紙おしぼり- 30本入 特徴 ・自然のはっか油を配合し爽やかな使い心地。 ・大判サイズで丈夫な素材を使用しているので、しっかりふけます。 ・レジャーや外出先など、手軽にご使用いただけます。 ・お客様をお迎えする時のおもてなしに。 ・特許を取得した三層構造で、高級感のあるふんわりとした使い心地。 ・和紙の原料にはさとうきびの搾りカス「バガス」を利用。環境に配慮した国産おしぼりです。 ・アルコール不使用なのでツンとした香りも無く、サラサラな使用感。 材料・材質 パルプ・不織布・水・はっか精油・アモルデンBB-77・バイオデンCLO-U・次亜塩素酸ナトリウム 内容量サイズなど 30本入り 個寸法:6.6×18.4×0.8cm 個装重:量19g セット寸法:21×17.5×10cm セット重量:550g ※開封後はなるべく早めにご使用ください。 ※お肌にあわない時や、腫れ、かゆみなどの刺激や異常が現れた場合は使用を中止し専門医にご相談ください。 使い勝手が抜群 市販されている多くのものはポップアップ式で、何度も使用しているうちに中のシートが乾燥してしまったり、シート自体が薄く、ちょっと力を入れただけでやぶれてしまったりと、使い勝手の悪さを感じている方もたくさんいらっしゃるかと思います。 この商品は個包装で乾燥の心配も無く、必要な分だけ持ち運べるので、とっても便利です。 サイズも大判で、3層構造の丈夫なシートを使用しているので、やぶれる心配も無くしっかりふいていただけます。 はっかのチカラ 抗菌・殺菌効果が高い ハッカの葉に含まれるメントールには、高い抗菌性や殺虫効果があることで知られています。 消臭効果 抗菌効果と同じく消臭効果があります。匂いの元が細菌だったりする場合もあるので納得です。 人にも環境にも安心、安全 和紙の原料にはさとうきびの搾りカス「バガス」を再利用。環境に配慮した国産おしぼりです。 外袋は燃やした際に塩素系ガスの発生しないものを使用しています。 あらゆるシーンで活躍 レジャーや外出先など、手軽にご使用いただけるのはもちろんですが、パッケージデザインにもこだわり、お客様へのおもてなしとしてもご使用いただけます。 使用期間 約 未開封6ヶ月
1296円
鬼おろし
竹の刃が鬼の歯を連想させることから「鬼おろし」と名づけられた大根おろしです。
商品名 鬼おろし 特徴 竹の刃が鬼の歯を連想させることから「鬼おろし」と名づけられた大根おろしです。 材料・材質 孟宗竹(鹿児島県産)、柄:ブナ(スロベニア産) 内容量サイズなど 長さ26.5×巾8.8×厚さ3cm ※先端が尖っているので使用の時は安定したまな板などの上に置き手前に引くようにご使用ください。 ※食器洗い機、食器乾燥機は使用しないでください。 ※使用した後は洗ってよく乾かしてください。 ※長時間水につけたままにしないでください。 シャキシャキ大根おろし 竹は熱の伝導率が低いため食物をおろすのに熱を持たず、又素材を粗くおろせるため、 水分や食物繊維が逃げにくく、ふんわかシャキシャキとした大根おろしをすることができます。 本体は身の厚い孟宗竹を割って削りだし、磨き上げていますので、 割れることもなく丈夫で長持ちします。 鋭角な刃の部分も、しっかりはめ込まれ固定されており、頑丈なつくりになっています。
1512円
植物成分防虫剤クローゼット用 2本入り ひのきの香り
安心防虫で香り爽やか、効果も抜群!!
クリックすると大きい画像が開きます。 商品名 植物成分防虫剤クローゼット用 2本入り ひのきの香り 特徴 ヒノキのチップを使った防虫剤です安全性テスト済み 防虫テスト、消臭・抗菌テスト実証済み心落ち着くひのきの香り 材料・材質 植物成分(ヒノキ精油) ヒノキ間伐材 内容量サイズなど サイズ:110×380×10mm 重量:35g ●使用量を守って、正しくお使いください。 ●衣類は、収納前にドライクリーニングまたは洗濯をして、乾燥をよく行ってください。 ●衣装ケースは、なるべく密閉してご使用ください。 ●食べものではありません。幼児の手の届かない所に保管してください。 ●品質を維持するため、直射日光を避け、なるべく湿度の少ない涼しい場所で保管してください(未開封で約2年保存可能です)。 ●使用後は、そのまま不燃ゴミとして捨ててください。 虫よけしながら芳香も。国産ひのきの防虫剤です。 昔から、タンスに桐やひのきが使われてきたのは、高い防虫効果があるから。 この効果を応用し、製品化したのが『植物成分防虫剤 ひのきの香り』です。 国産ひのきの間伐材チップとひのきの精油を使っているから「防虫剤なのにいい香り」。 家庭で発生しやすいイガ・コイガ・ヒメカツオブシムシに対する防虫テストにおいて効果を実証済みで、強い成分を使用していないので安心してお使いいただけます。 三大悪臭(アンモニア・メチルメルカプタン・硫化水素)、タバコの臭いにも効果があり、クローゼットのコートやジャケットなど、臭いのつきやすい衣類を消臭します。 手間いらず!とっても簡単な使用方法 <香り>ひのきの香り <使用量目安>クローゼット(42×90×140mm)に2本をかけるだけ。(両端から2〜3着目の間に吊るすと効果的 です。 <有効期限>約3〜4ヶ月(湿度・温度によって多少異なります)。密封状態の容器に入れて使用した場合は約半年効果が続きます。 <使用後の処理>使い終わった後は、そのまま不燃ごみとして捨ててください。 開発者の先生からひとこと 現在多くの家庭では、化学合成物の防虫剤を使用していますが、効果がある一方、あらゆる有害な成分が室内に広がってゆき、喘息やアレルギー(シックハウス症候群)の一因になるといわれています。植物成分を使っている防虫剤は安全性が高く、やさしい香りで消臭効果も期待できます。(薬学博士 吉野俊雄先生)
756円
植物成分防虫剤タンス用お徳用25包 ひのきの香り
ムシの嫌がる植物抽出成分で衣類をしっかり守ります
クリックすると大きい画像が開きます。 商品名 植物成分防虫剤タンス用お徳用25包 ひのきの香り 特徴 合成薬剤不使用、安全性テスト済み 防虫テスト、消臭・抗菌テスト実証済み 心落ち着くひのきの香り 材料・材質 植物成分(ヒノキ精油) ヒノキ間伐材 内容量サイズなど サイズ:120×120×55mm 重量:75g 化粧箱入り重量:110g ●使用量を守って、正しくお使いください。 ●衣類は、収納前にドライクリーニングまたは洗濯をして、乾燥をよく行ってください。 ●食べないでください。 ●幼児の手の届く所には置かないでください。 ●着物や毛皮などに使用する場合は、ハンカチやガーゼなどに包み、直接衣類に触れないようにしてください。 ●直射日光が当たる場所や高温多湿の場所でのご使用や保管はお避けください。 ●密閉された状態で保管してください(未開封で約2年保存可能です)。 たっぷり使えるお徳用 国産ひのきの防虫剤です。 昔から、タンスに桐やひのきが使われていたのは、高い防虫効果があるから。この効果を応用し、製品化したのが『植物成分防虫剤 ひのきの香り』です。国産ひのきの間伐材チップとひのきの精油を使っているから「防虫剤なのにいい香り」。家庭で発生しやすいイガ・コイガ・ヒメカツオブシムシに対する防虫テストにおいて効果を実証済みで、強い成分を使用していないので肌着や赤ちゃんの服にもお使いいただけます。三大悪臭(アンモニア・メチルメルカプタン硫化水素)、タバコの臭いにも効果があり、タンスの中の衣類をしっかり守ります。 手間いらず!とっても簡単な使用方法 <香り>爽やかな森の香り <使用量目安>チェスト(約50L)に2個 ミニチェスト(約20L)に1個 フタ付衣装ケース(約100L)に2個 <有効期限>約3〜4ヶ月(湿度・温度によって多少異なります) <使用後の処理>使い終わった後は、そのまま不燃ごみとして捨ててください。 開発者の先生からひとこと 現在多くの家庭では、化学合成物の防虫剤を使用していますが、効果がある一方、あらゆる有害な成分が室内に広がってゆき、喘息やアレルギー(シックハウス症候群)の一因になるといわれています。植物成分を使っている防虫剤は安全性が高く、やさしい香りで消臭効果も期待できます。(薬学博士 吉野俊雄先生)
3240円
植物成分防虫剤タンス用お徳用50包 ひのきの香り
ムシの嫌がる植物抽出成分で衣類をしっかり守ります
クリックすると大きい画像が開きます。 商品名 植物成分防虫剤タンス用お徳用50包 ひのきの香り 特徴 合成薬剤不使用、安全性テスト済み 防虫テスト、消臭・抗菌テスト実証済み 心落ち着くひのきの香り 材料・材質 植物成分(ヒノキ精油) ヒノキ間伐材 内容量サイズなど サイズ:120×120×110mm 重量:150g 化粧箱入り重量:220g ●使用量を守って、正しくお使いください。 ●衣類は、収納前にドライクリーニングまたは洗濯をして、乾燥をよく行ってください。 ●食べないでください。 ●幼児の手の届く所には置かないでください。 ●着物や毛皮などに使用する場合は、ハンカチやガーゼなどに包み、直接衣類に触れないようにしてください。 ●直射日光が当たる場所や高温多湿の場所でのご使用や保管はお避けください。 ●密閉された状態で保管してください(未開封で約2年保存可能です)。 たっぷり使えるお徳用 国産ひのきの防虫剤です。 昔から、タンスに桐やひのきが使われていたのは、高い防虫効果があるから。この効果を応用し、製品化したのが『植物成分防虫剤 ひのきの香り』です。国産ひのきの間伐材チップとひのきの精油を使っているから「防虫剤なのにいい香り」。家庭で発生しやすいイガ・コイガ・ヒメカツオブシムシに対する防虫テストにおいて効果を実証済みで、強い成分を使用していないので肌着や赤ちゃんの服にもお使いいただけます。三大悪臭(アンモニア・メチルメルカプタン硫化水素)、タバコの臭いにも効果があり、タンスの中の衣類をしっかり守ります。 手間いらず!とっても簡単な使用方法 <香り>爽やかな森の香り <使用量目安>チェスト(約50L)に2個 ミニチェスト(約20L)に1個 フタ付衣装ケース(約100L)に2個 <有効期限>約3〜4ヶ月(湿度・温度によって多少異なります) <使用後の処理>使い終わった後は、そのまま不燃ごみとして捨ててください。 開発者の先生からひとこと 現在多くの家庭では、化学合成物の防虫剤を使用していますが、効果がある一方、あらゆる有害な成分が室内に広がってゆき、喘息やアレルギー(シックハウス症候群)の一因になるといわれています。植物成分を使っている防虫剤は安全性が高く、やさしい香りで消臭効果も期待できます。(薬学博士 吉野俊雄先生)
5832円
植物成分防虫剤クローゼット用 6本入り ひのきの香り
衣類の消臭剤として人気の高い「植物成分防虫剤クローゼット用」の6本入りタイプが登場。価格もお徳でおすすめです。
クリックすると大きい画像が開きます。 商品名 植物成分防虫剤クローゼット用 6本入り ひのきの香り 特徴 ヒノキのチップを使った防虫剤です安全性テスト済み 防虫テスト、消臭・抗菌テスト実証済み心落ち着くひのきの香り 材料・材質 植物成分(ヒノキ精油) ヒノキ間伐材 内容量サイズなど 本体(1本):50×260×5ml ●使用量を守って、正しくお使いください。 ●衣類は、収納前にドライクリーニングまたは洗濯をして、乾燥をよく行ってください。 ●衣装ケースは、なるべく密閉してご使用ください。 ●食べものではありません。幼児の手の届かない所に保管してください。 ●品質を維持するため、直射日光を避け、なるべく湿度の少ない涼しい場所で保管してください(未開封で約2年保存可能です)。 ●使用後は、そのまま不燃ゴミとして捨ててください。 虫よけしながら芳香も。国産ひのきの防虫剤です。 昔から、タンスに桐やひのきが使われてきたのは、高い防虫効果があるから。 この効果を応用し、製品化したのが『植物成分防虫剤 ひのきの香り』です。 国産ひのきの間伐材チップとひのきの精油を使っているから「防虫剤なのにいい香り」。 家庭で発生しやすいイガ・コイガ・ヒメカツオブシムシに対する防虫テストにおいて効果を実証済みで、強い成分を使用していないので安心してお使いいただけます。 三大悪臭(アンモニア・メチルメルカプタン・硫化水素)、タバコの臭いにも効果があり、クローゼットのコートやジャケットなど、臭いのつきやすい衣類を消臭します。 手間いらず!とっても簡単な使用方法 <香り>ひのきの香り <使用量目安>クローゼット(42×90×140mm)に2本をかけるだけ。(両端から2〜3着目の間に吊るすと効果的 です。 <有効期限>約3〜4ヶ月(湿度・温度によって多少異なります)。密封状態の容器に入れて使用した場合は約半年効果が続きます。 <使用後の処理>使い終わった後は、そのまま不燃ごみとして捨ててください。 開発者の先生からひとこと 現在多くの家庭では、化学合成物の防虫剤を使用していますが、効果がある一方、あらゆる有害な成分が室内に広がってゆき、喘息やアレルギー(シックハウス症候群)の一因になるといわれています。植物成分を使っている防虫剤は安全性が高く、やさしい香りで消臭効果も期待できます。(薬学博士 吉野俊雄先生)
2160円
ガスール固形タイプ 徳用サイズ 500g入り 生活アートクラブ取り扱い
太古型商品。シンプルでナチュラル、石けんの原型です。
商品名ガスール固形タイプ 徳用サイズ 500g入り特徴シャンプー、ボディ・フェイスケア(メイクアップリムーバーとしても)にもご利用いただけます。マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土です。保湿成分、石鹸分などを加える必要がなく、粘土そのものの力だけで、汚れを落としたり、保湿するので、保存が効き、添加物も一切ありません。材料・材質粘土(モロッコ) 内容量サイズなど500gアロマテラピーの基材・入浴剤・パックなどとしても使えます。 そして何より、ガスールだけのシンプルな素材そのものの心地よさをお試しください。 固形、粉末ともにガスールの重さの2倍の水を加え、3分ほど待ちましょう。 柔らかさを目安にする場合、マヨネーズか、それより少し柔らかい固さが目安です。 使用量の目安: 洗顔・クレンジング 5g ツルツルしっとり♪ シャンプー、全身 20g〜石鹸なしで洗えます♪ パック:全身40g程度 自宅でエステ気分♪ ガスールの量の目安: 固形 親指の爪くらいの大きさで約2gが目安 粉末 小匙1杯で5g。 1.器に適量を入れましょう 2.ガスールの2倍の水を加えましょう。 3.ガスールが水を含み、膨らみ始めます。 4.更に膨らんで。 6. 少し触れて見て、滑らかさを確認。 7.出来上がり。 ・容器は、なるべく金属以外のものをお使い下さい。 ・保存料や添加物は一切使用しておりませんので、容器は清潔なものを使い、早く使い切ってください。 ・自然の素材ですので、粒子の粗い部分がある事があります。肌を強くこすり過ぎないでください。 ・目に入った時は、すぐに洗い流してください。 ・保管は、湿気を避け、密封するようにしてください。(お菓子と間違えないように食べないで下さい。) 洗顔、クレンジングの場合: まずは、2倍の水でガスールを溶かしましょう。 石鹸のかわりに、普段の洗顔するように使ってみて! ポイント: 指と肌の間にガスールの層があるように軽く優しく肌になじませ洗い流します。強くこする必要はありません。フルメイクははじめにオイル等でメイクを浮かせてからお使い下さい。 オリジナル手作りパックもできます。 ペーストの1/3〜1/5の植物オイルを加えたり、お好みで同じ量のハチミツを加えると、より滑らかでこくのある使い心地が楽しめます。水の代わりに、ばら水やハーブティ、緑茶などでガスールを溶かすと、香りも楽しめます。 シャンプー: ガスールの重さの2倍強の水で、クレンジングよりゆるめにガスールを溶かしましょう。 ポイント: 髪をあらかじめぬらしましょう。そして、ガスールは、ゆるめに溶くと、髪になじまやすいです。目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても、汚れが良く取れます。 泥パックの効果で、地肌はすっきり、髪はしっとりと洗い上げます。すすぎは、わずかに、ぬめりが残るようにしましょう。 顔、全身のパック: 肌の汚れをしっかり落とし、明るく柔らかな肌にします。 ガスールの重さの2倍の水でガスールを溶かしましょう。 ポイント: 肌が隠れるように厚く塗り、5ー10分程待ち、洗い流します。乾く前に洗い流すこと、1ー2週間に1回が目安です。目の周り等、肌の薄い部分は避けてください。 粘土の吸着力による洗浄で、油分やたんぱく質などの汚れを取ります 限りなく中性に近く、皮膚や髪に刺激を与えることがありません 特徴〜無添加・素材そのものであることの良さ 素材の力だけで肌を守ります ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。 ミネラルイオンの保湿力 ガスールはモンモリロナイトの中でも、スティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。このイオン化した粘土(クレイ)が汚れを充分吸着し、ミネラル(特にマグネシウムとカルシウム)が、肌や髪をしっとりと滑らかに落ち着かせます。 シンプルでも、工夫次第で広がる用途 ガスールだけで、髪や身体、顔を洗うことができるシンプルさ、手軽さも、ガスールの良さですが、レシピ次第で、様々な用途に利用できるのも、素材そのもののガスールの良さでしょう。 よりシンプルでベーシックな生活のために 石鹸が作られる以前には、世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。たとえば、イギリスのフラーズアースという粘土は、19世紀まで羊毛などの洗浄に用いられていましたし、日本でも、シャンプーが普及するまでは、粘土が洗髪料として用いられていました。また、怪我や病気の治療や美容にも用いられ、その伝統は、今も引き継がれています。これは、動物が、粘土を傷に塗りつけたり、食べることで怪我や病気を治す姿から人間が学んだといわれています。このように粘土(クレイ)が生活を助け身体を癒すことは、古くから人間も動物も経験的に知っていたことでした。 環境にも身体にもより安全なものが求められ、様々な新しい素材が登場する現在の中で、地球そのもの、つまり、なによりもシンプルで、ベーシック、ナチュラルな存在である粘土(クレイ)を再発見し、改めて、新しい素材として、石鹸にかわる"新しい石鹸・オルタネイティブソープ"として、紹介したい と思います。 そして、数ある粘土(クレイ)の中でも、是非、紹介したい粘土(クレイ)、それが ガ ス ー ル - G h a s s o u l なのです。
1728円
ガスール固形タイプ 徳用サイズ 500g入り 生活アートクラブ取り扱い
太古型商品。シンプルでナチュラル、石けんの原型です。
商品名ガスール固形タイプ 徳用サイズ 500g入り特徴シャンプー、ボディ・フェイスケア(メイクアップリムーバーとしても)にもご利用いただけます。マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土です。保湿成分、石鹸分などを加える必要がなく、粘土そのものの力だけで、汚れを落としたり、保湿するので、保存が効き、添加物も一切ありません。材料・材質粘土(モロッコ) 内容量サイズなど500gアロマテラピーの基材・入浴剤・パックなどとしても使えます。 そして何より、ガスールだけのシンプルな素材そのものの心地よさをお試しください。 固形、粉末ともにガスールの重さの2倍の水を加え、3分ほど待ちましょう。 柔らかさを目安にする場合、マヨネーズか、それより少し柔らかい固さが目安です。 使用量の目安: 洗顔・クレンジング 5g ツルツルしっとり♪ シャンプー、全身 20g〜石鹸なしで洗えます♪ パック:全身40g程度 自宅でエステ気分♪ ガスールの量の目安: 固形 親指の爪くらいの大きさで約2gが目安 粉末 小匙1杯で5g。 1.器に適量を入れましょう 2.ガスールの2倍の水を加えましょう。 3.ガスールが水を含み、膨らみ始めます。 4.更に膨らんで。 6. 少し触れて見て、滑らかさを確認。 7.出来上がり。 ・容器は、なるべく金属以外のものをお使い下さい。 ・保存料や添加物は一切使用しておりませんので、容器は清潔なものを使い、早く使い切ってください。 ・自然の素材ですので、粒子の粗い部分がある事があります。肌を強くこすり過ぎないでください。 ・目に入った時は、すぐに洗い流してください。 ・保管は、湿気を避け、密封するようにしてください。(お菓子と間違えないように食べないで下さい。) 洗顔、クレンジングの場合: まずは、2倍の水でガスールを溶かしましょう。 石鹸のかわりに、普段の洗顔するように使ってみて! ポイント: 指と肌の間にガスールの層があるように軽く優しく肌になじませ洗い流します。強くこする必要はありません。フルメイクははじめにオイル等でメイクを浮かせてからお使い下さい。 オリジナル手作りパックもできます。 ペーストの1/3〜1/5の植物オイルを加えたり、お好みで同じ量のハチミツを加えると、より滑らかでこくのある使い心地が楽しめます。水の代わりに、ばら水やハーブティ、緑茶などでガスールを溶かすと、香りも楽しめます。 シャンプー: ガスールの重さの2倍強の水で、クレンジングよりゆるめにガスールを溶かしましょう。 ポイント: 髪をあらかじめぬらしましょう。そして、ガスールは、ゆるめに溶くと、髪になじまやすいです。目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても、汚れが良く取れます。 泥パックの効果で、地肌はすっきり、髪はしっとりと洗い上げます。すすぎは、わずかに、ぬめりが残るようにしましょう。 顔、全身のパック: 肌の汚れをしっかり落とし、明るく柔らかな肌にします。 ガスールの重さの2倍の水でガスールを溶かしましょう。 ポイント: 肌が隠れるように厚く塗り、5ー10分程待ち、洗い流します。乾く前に洗い流すこと、1ー2週間に1回が目安です。目の周り等、肌の薄い部分は避けてください。 粘土の吸着力による洗浄で、油分やたんぱく質などの汚れを取ります 限りなく中性に近く、皮膚や髪に刺激を与えることがありません 特徴〜無添加・素材そのものであることの良さ 素材の力だけで肌を守ります ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。 ミネラルイオンの保湿力 ガスールはモンモリロナイトの中でも、スティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。このイオン化した粘土(クレイ)が汚れを充分吸着し、ミネラル(特にマグネシウムとカルシウム)が、肌や髪をしっとりと滑らかに落ち着かせます。 シンプルでも、工夫次第で広がる用途 ガスールだけで、髪や身体、顔を洗うことができるシンプルさ、手軽さも、ガスールの良さですが、レシピ次第で、様々な用途に利用できるのも、素材そのもののガスールの良さでしょう。 よりシンプルでベーシックな生活のために 石鹸が作られる以前には、世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。たとえば、イギリスのフラーズアースという粘土は、19世紀まで羊毛などの洗浄に用いられていましたし、日本でも、シャンプーが普及するまでは、粘土が洗髪料として用いられていました。また、怪我や病気の治療や美容にも用いられ、その伝統は、今も引き継がれています。これは、動物が、粘土を傷に塗りつけたり、食べることで怪我や病気を治す姿から人間が学んだといわれています。このように粘土(クレイ)が生活を助け身体を癒すことは、古くから人間も動物も経験的に知っていたことでした。 環境にも身体にもより安全なものが求められ、様々な新しい素材が登場する現在の中で、地球そのもの、つまり、なによりもシンプルで、ベーシック、ナチュラルな存在である粘土(クレイ)を再発見し、改めて、新しい素材として、石鹸にかわる"新しい石鹸・オルタネイティブソープ"として、紹介したい と思います。 そして、数ある粘土(クレイ)の中でも、是非、紹介したい粘土(クレイ)、それが ガ ス ー ル - G h a s s o u l なのです。
1728円
ガスール固形タイプ 通常サイズ 150g入 生活アートクラブ取り扱い
太古型商品。シンプルでナチュラル、石けんの原型です。
商品名ガスール固形タイプ 通常サイズ 150g入特徴シャンプー、ボディ・フェイスケア(メイクアップリムーバーとしても)にもご利用いただけます。マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土です。保湿成分、石鹸分などを加える必要がなく、粘土そのものの力だけで、汚れを落としたり、保湿するので、保存が効き、添加物も一切ありません。材料・材質粘土(モロッコ) 内容量サイズなど150gアロマテラピーの基材・入浴剤・パックなどとしても使えます。 そして何より、ガスールだけのシンプルな素材そのものの心地よさをお試しください。 固形、粉末ともにガスールの重さの2倍の水を加え、3分ほど待ちましょう。 柔らかさを目安にする場合、マヨネーズか、それより少し柔らかい固さが目安です。 使用量の目安: 洗顔・クレンジング 5g ツルツルしっとり♪ シャンプー、全身 20g〜石鹸なしで洗えます♪ パック:全身40g程度 自宅でエステ気分♪ ガスールの量の目安: 固形 親指の爪くらいの大きさで約2gが目安 粉末 小匙1杯で5g。 1.器に適量を入れましょう 2.ガスールの2倍の水を加えましょう。 3.ガスールが水を含み、膨らみ始めます。 4.更に膨らんで。 6. 少し触れて見て、滑らかさを確認。 7.出来上がり。 ・容器は、なるべく金属以外のものをお使い下さい。 ・保存料や添加物は一切使用しておりませんので、容器は清潔なものを使い、早く使い切ってください。 ・自然の素材ですので、粒子の粗い部分がある事があります。肌を強くこすり過ぎないでください。 ・目に入った時は、すぐに洗い流してください。 ・保管は、湿気を避け、密封するようにしてください。(お菓子と間違えないように食べないで下さい。) 洗顔、クレンジングの場合: まずは、2倍の水でガスールを溶かしましょう。 石鹸のかわりに、普段の洗顔するように使ってみて! ポイント: 指と肌の間にガスールの層があるように軽く優しく肌になじませ洗い流します。強くこする必要はありません。フルメイクははじめにオイル等でメイクを浮かせてからお使い下さい。 オリジナル手作りパックもできます。 ペーストの1/3〜1/5の植物オイルを加えたり、お好みで同じ量のハチミツを加えると、より滑らかでこくのある使い心地が楽しめます。水の代わりに、ばら水やハーブティ、緑茶などでガスールを溶かすと、香りも楽しめます。 シャンプー: ガスールの重さの2倍強の水で、クレンジングよりゆるめにガスールを溶かしましょう。 ポイント: 髪をあらかじめぬらしましょう。そして、ガスールは、ゆるめに溶くと、髪になじまやすいです。目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても、汚れが良く取れます。 泥パックの効果で、地肌はすっきり、髪はしっとりと洗い上げます。すすぎは、わずかに、ぬめりが残るようにしましょう。 顔、全身のパック: 肌の汚れをしっかり落とし、明るく柔らかな肌にします。 ガスールの重さの2倍の水でガスールを溶かしましょう。 ポイント: 肌が隠れるように厚く塗り、5ー10分程待ち、洗い流します。乾く前に洗い流すこと、1ー2週間に1回が目安です。目の周り等、肌の薄い部分は避けてください。 粘土の吸着力による洗浄で、油分やたんぱく質などの汚れを取ります 限りなく中性に近く、皮膚や髪に刺激を与えることがありません 特徴〜無添加・素材そのものであることの良さ 素材の力だけで肌を守ります ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。 ミネラルイオンの保湿力 ガスールはモンモリロナイトの中でも、スティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。このイオン化した粘土(クレイ)が汚れを充分吸着し、ミネラル(特にマグネシウムとカルシウム)が、肌や髪をしっとりと滑らかに落ち着かせます。 シンプルでも、工夫次第で広がる用途 ガスールだけで、髪や身体、顔を洗うことができるシンプルさ、手軽さも、ガスールの良さですが、レシピ次第で、様々な用途に利用できるのも、素材そのもののガスールの良さでしょう。 よりシンプルでベーシックな生活のために 石鹸が作られる以前には、世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。たとえば、イギリスのフラーズアースという粘土は、19世紀まで羊毛などの洗浄に用いられていましたし、日本でも、シャンプーが普及するまでは、粘土が洗髪料として用いられていました。また、怪我や病気の治療や美容にも用いられ、その伝統は、今も引き継がれています。これは、動物が、粘土を傷に塗りつけたり、食べることで怪我や病気を治す姿から人間が学んだといわれています。このように粘土(クレイ)が生活を助け身体を癒すことは、古くから人間も動物も経験的に知っていたことでした。 環境にも身体にもより安全なものが求められ、様々な新しい素材が登場する現在の中で、地球そのもの、つまり、なによりもシンプルで、ベーシック、ナチュラルな存在である粘土(クレイ)を再発見し、改めて、新しい素材として、石鹸にかわる"新しい石鹸・オルタネイティブソープ"として、紹介したい と思います。 そして、数ある粘土(クレイ)の中でも、是非、紹介したい粘土(クレイ)、それが ガ ス ー ル - G h a s s o u l なのです。
756円
ガスール固形タイプ 通常サイズ 150g入 生活アートクラブ取り扱い
太古型商品。シンプルでナチュラル、石けんの原型です。
商品名ガスール固形タイプ 通常サイズ 150g入特徴シャンプー、ボディ・フェイスケア(メイクアップリムーバーとしても)にもご利用いただけます。マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土です。保湿成分、石鹸分などを加える必要がなく、粘土そのものの力だけで、汚れを落としたり、保湿するので、保存が効き、添加物も一切ありません。材料・材質粘土(モロッコ) 内容量サイズなど150gアロマテラピーの基材・入浴剤・パックなどとしても使えます。 そして何より、ガスールだけのシンプルな素材そのものの心地よさをお試しください。 固形、粉末ともにガスールの重さの2倍の水を加え、3分ほど待ちましょう。 柔らかさを目安にする場合、マヨネーズか、それより少し柔らかい固さが目安です。 使用量の目安: 洗顔・クレンジング 5g ツルツルしっとり♪ シャンプー、全身 20g〜石鹸なしで洗えます♪ パック:全身40g程度 自宅でエステ気分♪ ガスールの量の目安: 固形 親指の爪くらいの大きさで約2gが目安 粉末 小匙1杯で5g。 1.器に適量を入れましょう 2.ガスールの2倍の水を加えましょう。 3.ガスールが水を含み、膨らみ始めます。 4.更に膨らんで。 6. 少し触れて見て、滑らかさを確認。 7.出来上がり。 ・容器は、なるべく金属以外のものをお使い下さい。 ・保存料や添加物は一切使用しておりませんので、容器は清潔なものを使い、早く使い切ってください。 ・自然の素材ですので、粒子の粗い部分がある事があります。肌を強くこすり過ぎないでください。 ・目に入った時は、すぐに洗い流してください。 ・保管は、湿気を避け、密封するようにしてください。(お菓子と間違えないように食べないで下さい。) 洗顔、クレンジングの場合: まずは、2倍の水でガスールを溶かしましょう。 石鹸のかわりに、普段の洗顔するように使ってみて! ポイント: 指と肌の間にガスールの層があるように軽く優しく肌になじませ洗い流します。強くこする必要はありません。フルメイクははじめにオイル等でメイクを浮かせてからお使い下さい。 オリジナル手作りパックもできます。 ペーストの1/3〜1/5の植物オイルを加えたり、お好みで同じ量のハチミツを加えると、より滑らかでこくのある使い心地が楽しめます。水の代わりに、ばら水やハーブティ、緑茶などでガスールを溶かすと、香りも楽しめます。 シャンプー: ガスールの重さの2倍強の水で、クレンジングよりゆるめにガスールを溶かしましょう。 ポイント: 髪をあらかじめぬらしましょう。そして、ガスールは、ゆるめに溶くと、髪になじまやすいです。目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても、汚れが良く取れます。 泥パックの効果で、地肌はすっきり、髪はしっとりと洗い上げます。すすぎは、わずかに、ぬめりが残るようにしましょう。 顔、全身のパック: 肌の汚れをしっかり落とし、明るく柔らかな肌にします。 ガスールの重さの2倍の水でガスールを溶かしましょう。 ポイント: 肌が隠れるように厚く塗り、5ー10分程待ち、洗い流します。乾く前に洗い流すこと、1ー2週間に1回が目安です。目の周り等、肌の薄い部分は避けてください。 粘土の吸着力による洗浄で、油分やたんぱく質などの汚れを取ります 限りなく中性に近く、皮膚や髪に刺激を与えることがありません 特徴〜無添加・素材そのものであることの良さ 素材の力だけで肌を守ります ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。 ミネラルイオンの保湿力 ガスールはモンモリロナイトの中でも、スティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。このイオン化した粘土(クレイ)が汚れを充分吸着し、ミネラル(特にマグネシウムとカルシウム)が、肌や髪をしっとりと滑らかに落ち着かせます。 シンプルでも、工夫次第で広がる用途 ガスールだけで、髪や身体、顔を洗うことができるシンプルさ、手軽さも、ガスールの良さですが、レシピ次第で、様々な用途に利用できるのも、素材そのもののガスールの良さでしょう。 よりシンプルでベーシックな生活のために 石鹸が作られる以前には、世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。たとえば、イギリスのフラーズアースという粘土は、19世紀まで羊毛などの洗浄に用いられていましたし、日本でも、シャンプーが普及するまでは、粘土が洗髪料として用いられていました。また、怪我や病気の治療や美容にも用いられ、その伝統は、今も引き継がれています。これは、動物が、粘土を傷に塗りつけたり、食べることで怪我や病気を治す姿から人間が学んだといわれています。このように粘土(クレイ)が生活を助け身体を癒すことは、古くから人間も動物も経験的に知っていたことでした。 環境にも身体にもより安全なものが求められ、様々な新しい素材が登場する現在の中で、地球そのもの、つまり、なによりもシンプルで、ベーシック、ナチュラルな存在である粘土(クレイ)を再発見し、改めて、新しい素材として、石鹸にかわる"新しい石鹸・オルタネイティブソープ"として、紹介したい と思います。 そして、数ある粘土(クレイ)の中でも、是非、紹介したい粘土(クレイ)、それが ガ ス ー ル - G h a s s o u l なのです。
756円
胡桃のカッティングボード 柄付
ホームパーティーで大活躍!素朴な国産クルミ材のカッティングボードです
商品名 胡桃のカッティングボード 柄付 特徴 山梨県産のクルミを使い、丁寧につくられた一枚板のカッティングボードです。自然のつくり出す模様、木目を楽しむことができ、愛着のわく一品です。長めの柄が扱いやすく、食材を置いてそのまま食卓に出すこともできます。 材料・材質 クルミ(山梨県産) 内容量サイズなど 1個 長さ50×幅14×厚さ1.5cm(うち柄の長さ10cm) ちょっとしたホームパーティーに 山梨県産のクルミを使い、丁寧につくられた一枚板のカッティングボードです。 無塗装なので木そのままの質感や木目が味わえます。 パンやチーズ、フルーツなどをテーブルの上でカットしてそのままサーブできるので、ホームパーティーなどでも活躍してくれます。木の素朴な雰囲気がやわらかくあたたかな演出にピッタリです。
6480円
樺のスプーン 大
ひとつひとつ丁寧に作りました
商品名 樺のスプーン 大 材料・材質 樺(北海道産) 内容量サイズなど 18×4cm ※食器洗い機、食器乾燥機、電子レンジ全て使用不可。 ※製品を長時間水につけたままにしないでください。 ※湿気や乾燥の激しい場所に置かないでください。 ※乾燥すると割れやすくなります。使用頻度に応じて、適宜オイルケアを行ってください。 ※お客様に使っていただくのが一番のお手入れ方法です。できるだけたくさん触れてください。 国産樺材を使用しています。 国産樺材を使用し、一つ一つ丁寧に作られています。 樺材は木肌がなめらかで美しく、家具などにもよく使われます。肌触りがよいので手にもなじみます。 木のスプーンは熱くなりすぎることがなく、口当たりが良いので食べ物の味をそこねることがありません。 カレーやスープを食べる時などにおすすめです。 木馬からはじまった手作りの品 このカトラリーを作った工房は、自分の娘のために作ったひとつの木馬からはじまりました。一つ一つ手作りでつくられたカトラリーは、使い続けるごとに色つやが増して風合いがでます。 お手入れについて 布やスポンジで優しく洗い、自然乾燥させてください。表面に乾燥を感じた時はオリーブオイルなど植物性のオイルを薄く塗ってください。また、小さな傷や汚れ、木の表面のざらつきなどには目の細かいやすりをかけてください。 お客様の声 今迄百均の木のスプーンを使ってましたが、変な艶と中国製が気になってきて、口に入れるものだし、安心安全な本物を使いたい!と思い、このスプーンにありつきました。木のスプーンは口当たりも優しくよく使うので安全なもの、もっと早く買うべきでした~ 兵庫県 ゆーまま様
2160円
くまざさ液200ml
“くまざさの全成分”を抽出した原液です。化学物質は入っておりません。
商品名くまざさ液200ml特徴くまざさの天然成分が持っている抗菌防臭効果があります。材料・材質くまざさ抽出液内容量サイズなど200ml取り扱い注意点:・冷暗所にて保管ください。・自然のものですので、沈殿する場合がございますが、よく振ってから使用ください。・開封後はお早めにご使用ください。・飲料用ではございません。 20倍から30倍に薄めてご使用ください。 口内の洗浄に、入浴剤に、消臭用に くまざさの天然成分が持っている抗菌防臭効果があります。20倍から30倍に薄めてご使用ください。マウスケアセットとの併用による口内の洗浄もオススメします。入浴剤としてもご使用になれます。生ゴミ、トイレ、魚の臭い等を消すのにも効果的です。 お客様の声 半身浴にキャップ2杯を入れて使っています。体のムズムズがこころなしか治まる感じです。色はなく、香りも感じません。ただ残りが少なくなると、おりのような糸状のものが出てきますが気にせずに使っています。 福岡県 gijii様
1944円
日光桧 押しずし型 8ツ切り
ひのきの型で手軽に押しずし
商品名 日光桧 押しずし型 8ツ切り 特徴 国産のヒノキでできた押しずしの型です。 蓋で押して押しずしを作ったあと、8つ入っている溝に包丁を入れれば、おすしをくずすことなく切ることができます。 材料・材質 ヒノキ(栃木県産)、コニシボンドCHR45W(F☆☆☆☆取得) ※F☆☆☆☆(フォースター)とは、シックハウス症候群を引き起こす原因となる有害物質、ホルムアルデヒドの発散量を表すJIS(日本工業標準調査会)の表示です。F☆☆☆☆(フォースター)は最も放散レベルが、無いまたはほぼ無いことを表します。 内容量サイズなど 内寸:長さ24×幅6×高さ4cm 外寸:長さ27×幅9×高さ9cm ※使用する前に、軽く水洗いをして、ご使用ください。 ※ご使用後は、手早く水またはお湯で洗い水気を拭きとり、風通しの良い場所で乾燥させてください。 ※長時間水につけたままにしないでください。木の老化を早め、変形・変色の原因となります。 ※直射日光にあてたり、火の気の近くにおかないでください。変形割れの原因となります。 ※製品には、裏表があるためご使用後は現状のパッケージ通りに収納してください。 お祝いの席を盛り上げる調理器具 ハードルが高い押しずしも、この型を使えばカンタンきれいに出来上がります。 八等分の切り分けガイドがついているので美しい仕上がりに。 木型は水でよく濡らしてからごはんをつめると、きれいに抜けます。 お祝いの席のご馳走に、いつもよりちょっと豪華さを加えてみませんか?
1836円
薄型まな板 青森ひば Lサイズ
薄型まな板 青森ひば Lサイズは薄くて軽い、抗菌性抜群のまな板!
商品名 薄型まな板 青森ひば Lサイズ 特徴 薄くて軽い、抗菌性抜群のまな板です。 材料・材質 青森ヒバ間伐集成材(青森県産)、コニシボンドCH18(F☆☆☆☆取得) 内容量サイズなど サイズ:約24×42×1.2cm 重量:約500g ※ご使用前に充分水でぬらしてください。表面からの水分や、食材を切った時に出る汁などを吸収しにくくなったり、細菌の侵入を防ぎ衛生的です。 ※ご使用後はなるべく早く洗い、水気をふき取り風通しの良いところに立てかけてください。 ※青森ひばの材は抗菌性が高いのが特徴ですが、万一の黒ずみなど、細菌防止には熱湯をかけてタワシで洗ってください。 ※強い熱風や長時間直射日光にあてないでください。反ったり割れたりする場合があります。 抗菌性抜群の青森ヒバ製まな板 薄型まな板 青森ひば Lサイズは厳選された青森ひばで丁寧に仕上げました。 青森ひばの自然抗菌成分で、衛生的に使えます。まな板には最適な素材です。一つひとつ手づくりで、丁寧に仕上げてあります。 魚、野菜の焼印がついているので、両面使いができ衛生的です。厚さは1.2cmと薄く、とても軽いので扱いやすいです。水切れが良いので早く乾き、黒ずみにくく、カビにくいのが特徴です。薄くても反らないように反り止め加工を施してあります。また、持ちやすくするため、板の断面を丸くカットしています。 厚さは全サイズ1.2cmに統一されています。 表と裏で使い分けし易い魚と野菜の焼き印入り F☆☆☆☆(フォースター) F☆☆☆☆(フォースター)とは、シックハウス症候群を引き起こす原因となる有害物質、ホルムアルデヒドの発散量を表すJIS(日本工業標準調査会)の表示です。 F☆☆☆☆(フォースター)は最も放散レベルが、無いまたはほぼ無いことを表します。
3888円
薄型まな板 青森ひば Mサイズ
薄型まな板 青森ひば Mサイズは薄くて軽い、抗菌性抜群のまな板!
商品名 薄型まな板 青森ひば Mサイズ 特徴 薄くて軽い、抗菌性抜群のまな板です。 材料・材質 青森ヒバ間伐集成材(青森県産)、コニシボンドCH18(F☆☆☆☆取得) 内容量サイズなど サイズ:約21×39×1.2cm 重量:約400g ※ご使用前に充分水でぬらしてください。表面からの水分や、食材を切った時に出る汁などを吸収しにくくなったり、細菌の侵入を防ぎ衛生的です。 ※ご使用後はなるべく早く洗い、水気をふき取り風通しの良いところに立てかけてください。 ※青森ひばの材は抗菌性が高いのが特徴ですが、万一の黒ずみなど、細菌防止には熱湯をかけてタワシで洗ってください。 ※強い熱風や長時間直射日光にあてないでください。反ったり割れたりする場合があります。 抗菌性抜群の青森ヒバ製まな板 薄型まな板 青森ひば Mサイズは厳選された青森ひばで丁寧に仕上げました。 青森ひばの自然抗菌成分で、衛生的に使えます。まな板には最適な素材です。一つひとつ手づくりで、丁寧に仕上げてあります。 魚、野菜の焼印がついているので、両面使いができ衛生的です。厚さは1.2cmと薄く、とても軽いので扱いやすいです。水切れが良いので早く乾き、黒ずみにくく、カビにくいのが特徴です。薄くても反らないように反り止め加工を施してあります。また、持ちやすくするため、板の断面を丸くカットしています。 厚さは全サイズ1.2cmに統一されています。 表と裏で使い分けし易い魚と野菜の焼き印入り F☆☆☆☆(フォースター) F☆☆☆☆(フォースター)とは、シックハウス症候群を引き起こす原因となる有害物質、ホルムアルデヒドの発散量を表すJIS(日本工業標準調査会)の表示です。 F☆☆☆☆(フォースター)は最も放散レベルが、無いまたはほぼ無いことを表します。
3024円
薄型まな板 青森ひば LLサイズ
薄型まな板 青森ひば LLサイズは薄くて軽い、抗菌性抜群のまな板!
商品名 薄型まな板 青森ひば LLサイズ 特徴 薄くて軽い、抗菌性抜群のまな板です。 材料・材質 青森ヒバ間伐集成材(青森県産)、コニシボンドCH18(F☆☆☆☆取得) 内容量サイズなど サイズ:約27×42×1.2cm 重量:約600g ※ご使用前に充分水でぬらしてください。表面からの水分や、食材を切った時に出る汁などを吸収しにくくなったり、細菌の侵入を防ぎ衛生的です。 ※ご使用後はなるべく早く洗い、水気をふき取り風通しの良いところに立てかけてください。 ※青森ひばの材は抗菌性が高いのが特徴ですが、万一の黒ずみなど、細菌防止には熱湯をかけてタワシで洗ってください。 ※強い熱風や長時間直射日光にあてないでください。反ったり割れたりする場合があります。 抗菌性抜群の青森ヒバ製まな板 薄型まな板 青森ひば LLサイズは厳選された青森ひばで丁寧に仕上げました。 青森ひばの自然抗菌成分で、衛生的に使えます。まな板には最適な素材です。一つひとつ手づくりで、丁寧に仕上げてあります。 魚、野菜の焼印がついているので、両面使いができ衛生的です。厚さは1.2cmと薄く、とても軽いので扱いやすいです。水切れが良いので早く乾き、黒ずみにくく、カビにくいのが特徴です。薄くても反らないように反り止め加工を施してあります。また、持ちやすくするため、板の断面を丸くカットしています。 厚さは全サイズ1.2cmに統一されています。 表と裏で使い分けし易い魚と野菜の焼き印入り F☆☆☆☆(フォースター) F☆☆☆☆(フォースター)とは、シックハウス症候群を引き起こす原因となる有害物質、ホルムアルデヒドの発散量を表すJIS(日本工業標準調査会)の表示です。 F☆☆☆☆(フォースター)は最も放散レベルが、無いまたはほぼ無いことを表します。
4860円
ガスール粉末タイプ 通常サイズ 150g入 生活アートクラブ取り扱い
太古型商品。シンプルでナチュラル、石けんの原型です。
商品名ガスール粉末タイプ 通常サイズ 150g入特徴シャンプー、ボディ・フェイスケア(メイクアップリムーバーとしても)にもご利用いただけます。マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土です。保湿成分、石鹸分などを加える必要がなく、粘土そのものの力だけで、汚れを落としたり、保湿するので、保存が効き、添加物も一切ありません。材料・材質粘土(モロッコ) 内容量サイズなど150gアロマテラピーの基材・入浴剤・パックなどとしても使えます。 そして何より、ガスールだけのシンプルな素材そのものの心地よさをお試しください。 固形、粉末ともにガスールの重さの2倍の水を加え、3分ほど待ちましょう。 柔らかさを目安にする場合、マヨネーズか、それより少し柔らかい固さが目安です。 使用量の目安: 洗顔・クレンジング 5g ツルツルしっとり♪ シャンプー、全身 20g〜石鹸なしで洗えます♪ パック:全身40g程度 自宅でエステ気分♪ ガスールの量の目安: 固形 親指の爪くらいの大きさで約2gが目安 粉末 小匙1杯で5g。 1.器に適量を入れましょう 2.ガスールの2倍の水を加えましょう。 3.ガスールが水を含み、膨らみ始めます。 4.更に膨らんで。 6. 少し触れて見て、滑らかさを確認。 7.出来上がり。 ・容器は、なるべく金属以外のものをお使い下さい。 ・保存料や添加物は一切使用しておりませんので、容器は清潔なものを使い、早く使い切ってください。 ・自然の素材ですので、粒子の粗い部分がある事があります。肌を強くこすり過ぎないでください。 ・目に入った時は、すぐに洗い流してください。 ・保管は、湿気を避け、密封するようにしてください。(お菓子と間違えないように食べないで下さい。) 洗顔、クレンジングの場合: まずは、2倍の水でガスールを溶かしましょう。 石鹸のかわりに、普段の洗顔するように使ってみて! ポイント: 指と肌の間にガスールの層があるように軽く優しく肌になじませ洗い流します。強くこする必要はありません。フルメイクははじめにオイル等でメイクを浮かせてからお使い下さい。 オリジナル手作りパックもできます。 ペーストの1/3〜1/5の植物オイルを加えたり、お好みで同じ量のハチミツを加えると、より滑らかでこくのある使い心地が楽しめます。水の代わりに、ばら水やハーブティ、緑茶などでガスールを溶かすと、香りも楽しめます。 シャンプー: ガスールの重さの2倍強の水で、クレンジングよりゆるめにガスールを溶かしましょう。 ポイント: 髪をあらかじめぬらしましょう。そして、ガスールは、ゆるめに溶くと、髪になじまやすいです。目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても、汚れが良く取れます。 泥パックの効果で、地肌はすっきり、髪はしっとりと洗い上げます。すすぎは、わずかに、ぬめりが残るようにしましょう。 顔、全身のパック: 肌の汚れをしっかり落とし、明るく柔らかな肌にします。 ガスールの重さの2倍の水でガスールを溶かしましょう。 ポイント: 肌が隠れるように厚く塗り、5ー10分程待ち、洗い流します。乾く前に洗い流すこと、1ー2週間に1回が目安です。目の周り等、肌の薄い部分は避けてください。 粘土の吸着力による洗浄で、油分やたんぱく質などの汚れを取ります 限りなく中性に近く、皮膚や髪に刺激を与えることがありません 特徴〜無添加・素材そのものであることの良さ 素材の力だけで肌を守ります ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。 ミネラルイオンの保湿力 ガスールはモンモリロナイトの中でも、スティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。このイオン化した粘土(クレイ)が汚れを充分吸着し、ミネラル(特にマグネシウムとカルシウム)が、肌や髪をしっとりと滑らかに落ち着かせます。 シンプルでも、工夫次第で広がる用途 ガスールだけで、髪や身体、顔を洗うことができるシンプルさ、手軽さも、ガスールの良さですが、レシピ次第で、様々な用途に利用できるのも、素材そのもののガスールの良さでしょう。 よりシンプルでベーシックな生活のために 石鹸が作られる以前には、世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。たとえば、イギリスのフラーズアースという粘土は、19世紀まで羊毛などの洗浄に用いられていましたし、日本でも、シャンプーが普及するまでは、粘土が洗髪料として用いられていました。また、怪我や病気の治療や美容にも用いられ、その伝統は、今も引き継がれています。これは、動物が、粘土を傷に塗りつけたり、食べることで怪我や病気を治す姿から人間が学んだといわれています。このように粘土(クレイ)が生活を助け身体を癒すことは、古くから人間も動物も経験的に知っていたことでした。 環境にも身体にもより安全なものが求められ、様々な新しい素材が登場する現在の中で、地球そのもの、つまり、なによりもシンプルで、ベーシック、ナチュラルな存在である粘土(クレイ)を再発見し、改めて、新しい素材として、石鹸にかわる"新しい石鹸・オルタネイティブソープ"として、紹介したい と思います。 そして、数ある粘土(クレイ)の中でも、是非、紹介したい粘土(クレイ)、それが ガ ス ー ル - G h a s s o u l なのです。
864円
ガスール粉末タイプ 通常サイズ 150g入 生活アートクラブ取り扱い
太古型商品。シンプルでナチュラル、石けんの原型です。
商品名ガスール粉末タイプ 通常サイズ 150g入特徴シャンプー、ボディ・フェイスケア(メイクアップリムーバーとしても)にもご利用いただけます。マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土です。保湿成分、石鹸分などを加える必要がなく、粘土そのものの力だけで、汚れを落としたり、保湿するので、保存が効き、添加物も一切ありません。材料・材質粘土(モロッコ) 内容量サイズなど150gアロマテラピーの基材・入浴剤・パックなどとしても使えます。 そして何より、ガスールだけのシンプルな素材そのものの心地よさをお試しください。 固形、粉末ともにガスールの重さの2倍の水を加え、3分ほど待ちましょう。 柔らかさを目安にする場合、マヨネーズか、それより少し柔らかい固さが目安です。 使用量の目安: 洗顔・クレンジング 5g ツルツルしっとり♪ シャンプー、全身 20g〜石鹸なしで洗えます♪ パック:全身40g程度 自宅でエステ気分♪ ガスールの量の目安: 固形 親指の爪くらいの大きさで約2gが目安 粉末 小匙1杯で5g。 1.器に適量を入れましょう 2.ガスールの2倍の水を加えましょう。 3.ガスールが水を含み、膨らみ始めます。 4.更に膨らんで。 6. 少し触れて見て、滑らかさを確認。 7.出来上がり。 ・容器は、なるべく金属以外のものをお使い下さい。 ・保存料や添加物は一切使用しておりませんので、容器は清潔なものを使い、早く使い切ってください。 ・自然の素材ですので、粒子の粗い部分がある事があります。肌を強くこすり過ぎないでください。 ・目に入った時は、すぐに洗い流してください。 ・保管は、湿気を避け、密封するようにしてください。(お菓子と間違えないように食べないで下さい。) 洗顔、クレンジングの場合: まずは、2倍の水でガスールを溶かしましょう。 石鹸のかわりに、普段の洗顔するように使ってみて! ポイント: 指と肌の間にガスールの層があるように軽く優しく肌になじませ洗い流します。強くこする必要はありません。フルメイクははじめにオイル等でメイクを浮かせてからお使い下さい。 オリジナル手作りパックもできます。 ペーストの1/3〜1/5の植物オイルを加えたり、お好みで同じ量のハチミツを加えると、より滑らかでこくのある使い心地が楽しめます。水の代わりに、ばら水やハーブティ、緑茶などでガスールを溶かすと、香りも楽しめます。 シャンプー: ガスールの重さの2倍強の水で、クレンジングよりゆるめにガスールを溶かしましょう。 ポイント: 髪をあらかじめぬらしましょう。そして、ガスールは、ゆるめに溶くと、髪になじまやすいです。目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても、汚れが良く取れます。 泥パックの効果で、地肌はすっきり、髪はしっとりと洗い上げます。すすぎは、わずかに、ぬめりが残るようにしましょう。 顔、全身のパック: 肌の汚れをしっかり落とし、明るく柔らかな肌にします。 ガスールの重さの2倍の水でガスールを溶かしましょう。 ポイント: 肌が隠れるように厚く塗り、5ー10分程待ち、洗い流します。乾く前に洗い流すこと、1ー2週間に1回が目安です。目の周り等、肌の薄い部分は避けてください。 粘土の吸着力による洗浄で、油分やたんぱく質などの汚れを取ります 限りなく中性に近く、皮膚や髪に刺激を与えることがありません 特徴〜無添加・素材そのものであることの良さ 素材の力だけで肌を守ります ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。 ミネラルイオンの保湿力 ガスールはモンモリロナイトの中でも、スティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。このイオン化した粘土(クレイ)が汚れを充分吸着し、ミネラル(特にマグネシウムとカルシウム)が、肌や髪をしっとりと滑らかに落ち着かせます。 シンプルでも、工夫次第で広がる用途 ガスールだけで、髪や身体、顔を洗うことができるシンプルさ、手軽さも、ガスールの良さですが、レシピ次第で、様々な用途に利用できるのも、素材そのもののガスールの良さでしょう。 よりシンプルでベーシックな生活のために 石鹸が作られる以前には、世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。たとえば、イギリスのフラーズアースという粘土は、19世紀まで羊毛などの洗浄に用いられていましたし、日本でも、シャンプーが普及するまでは、粘土が洗髪料として用いられていました。また、怪我や病気の治療や美容にも用いられ、その伝統は、今も引き継がれています。これは、動物が、粘土を傷に塗りつけたり、食べることで怪我や病気を治す姿から人間が学んだといわれています。このように粘土(クレイ)が生活を助け身体を癒すことは、古くから人間も動物も経験的に知っていたことでした。 環境にも身体にもより安全なものが求められ、様々な新しい素材が登場する現在の中で、地球そのもの、つまり、なによりもシンプルで、ベーシック、ナチュラルな存在である粘土(クレイ)を再発見し、改めて、新しい素材として、石鹸にかわる"新しい石鹸・オルタネイティブソープ"として、紹介したい と思います。 そして、数ある粘土(クレイ)の中でも、是非、紹介したい粘土(クレイ)、それが ガ ス ー ル - G h a s s o u l なのです。
864円
樺のフォーク 小
ちいさなお手てにちょうどいい、木のぬくもりを感じるフォーク
商品名 樺のフォーク 小 特徴 ちいさなお手てにちょうどいい、木のぬくもりを感じるフォーク 材料・材質 樺、桐油 内容量サイズなど 1本 長さ12×幅2.7cm(柄の長さ7cm) ※食器洗い機、食器乾燥機、電子レンジ全て使用不可。 ※製品を長時間水につけたままにしないでください。 ※湿気や乾燥の激しい場所に置かないでください。 ※乾燥すると割れやすくなります。使用頻度に応じて、適宜オイルケアを行ってください。 ※お客様に使っていただくのが一番のお手入れ方法です。できるだけたくさん触れてください。 国産樺材を使用しています。 国産樺材を使用し、一つ一つ丁寧に作られています。 樺材は木肌がなめらかで美しく、家具などにもよく使われます。肌触りがよいので手にもなじみます。 木のフォークは口当たりがよく、食べものの味を損ねません。 小さいお子さま用のフォークとして最適です。また、デザートフォークとしてもご使用いただけます。 木馬からはじまった手作りの品 このカトラリーを作った工房は、自分の娘のために作ったひとつの木馬からはじまりました。一つ一つ手作りでつくられたカトラリーは、使い続けるごとに色つやが増して風合いがでます。 お手入れについて 布やスポンジで優しく洗い、自然乾燥させてください。表面に乾燥を感じた時はオリーブオイルなど植物性のオイルを薄く塗ってください。また、小さな傷や汚れ、木の表面のざらつきなどには目の細かいやすりをかけてください。
1944円
バイオプロライン オーガニックレザーバルサム
皮革製品用のワックスです。革に活力を与え自然の光沢が得られます。
商品名 バイオプロライン オーガニックレザーバルサム 特徴 皮革製品用のワックスです。革に活力を与え自然の光沢が得られます。 材料・材質 落花生油、唐胡麻油、胡麻油、ホホバオイル、ラノリン、蜜ロウ、カンデリラワックス 内容量サイズなど 容量:125ml 直径約:9.3×高さ5.3cm 専用スポンジが付属 ※バイオプロラインはワックスですから高温では溶解します。直射日光を避け涼しいところで容器を立て蓋をして保存してください。車の中は高温になります。車の中には放置しないでください。 ※同じ素材の製品でも、染め、加工の方法により、仕上がりの風合いが異なり手入れの方法も異なります。バイオプロラインが不向きな場合もあります。初めてバイオプロラインをご使用の場合は、必ず目立たないところで試して1日おいて確かめてからお使いください。 ※バイオプロラインはレザー製品に染み込みレザーを柔軟にしますので、表面の張りがなくなる場合や、シワが発生する場合があります。レザー製品の種類、染色の方法によってはバイオプロラインの成分のため色が濃くなる場合があります。 ※スエード、バックスキン、ヌバック、セーム革などの起毛素材のものには使用できません。 ※革の素材、染色の方法によっては、色が濃くなる場合があります。必ず目立たないところで試してからご使用ください。 おすすめの使い方 皮革製品用のワックスです。付属のスポンジに少量をとって、表面に薄くのばしてください。中に浸透して、色・ツヤが戻り、皮に柔軟性を与えます。また、塗ることによって撥水・表面の保護をすることができます。皮の寿命も長くなります。革靴、ハンドバッグ、コート、ジャケット、ソファー、車のシート、その他色々な革製品にご使用ください。 スポンジに少量のバイオプロラインを取り、表面に薄く伸ばしてください。レザー製品に染み込み自然の光沢が得られ、活力を与えます。クリーナー、靴クリームを重ねて使う必要はありません。エコ・コントロール認証取得済み。 ※使用中はわずかに、ピーナッツの香りがしますが、乾けばにおいはしなくなります。 愛用の革靴のお手入れに。
3888円
ウッドスプーン&トーストコースター
木の温かみを活かしたシンプルで機能的なデザインが美しいコースターです。
商品名 ウッドスプーン&トーストコースター 特徴 国産のヒノキを使ったトーストの形のコースターと、国産カエデを使い漆100%で仕上げたスプーンのセットです。 材料・材質 スプーン:カエデ(国産)、ヴァージン漆仕上げ コースター:ヒノキ(国産)、蜜ロウ仕上げ 内容量サイズなど スプーン:長さ14×幅2.8×厚さ1cm コースター:長さ12.8×幅9.5×厚さ0.5cm ※使用後は「たわし」又は「磨粉」の使用は避け、早めに水又はぬるま湯で洗い柔らかい布で水分を拭き取って下さい。 ※変形・変色する場合がありますので火の側や熱気等高温での使用はお避け下さい。 ※食器乾燥機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けて下さい。 ※キズやハガレが生じた時は早めにお取替下さい。 ※体質により、ごく稀に塗料(漆)でかぶれる事があります。かぶれた場合は専門医にご相談下さい。 ティータイムやおやつをかわいく、たのしく 食パンをスライスしたような形の、少し大きめのコースターと、優しい形の木製スプーンのセットです。 コースターは、カップと一緒にお菓子をのせられる、少し大きめで使い勝手の良いサイズです。 スプーンは、小さなお子さまでも安心してお使いいただけるよう、すくう部分を丸くして、柄の部分は大きく面取りしています。
1296円
樺のターナー
見た目にも木の温もりを感じさせるあたたかみのあるデザインです。
商品名 樺のターナー 特徴 国産の樺を使用し、手になじむようにひとつひとつ丁寧に作られたターナーです。 材料・材質 本体:樺(北海道産) つるしひも:綿(日本産) 表面仕上げ:桐油 内容量サイズなど サイズ:30×5×1.2cm 重量:40g ※食器洗い機、食器乾燥機、電子レンジ全て使用不可。 ※製品を長時間水につけたままにしないでください。 ※湿気や乾燥の激しい場所に置かないでください。 ※乾燥すると割れやすくなります。使用頻度に応じて、適宜オイルケアを行ってください。 ※お客様に使っていただくのが一番のお手入れ方法です。できるだけたくさん触れてください。 ひとつひとつ丁寧に作られたターナー 国産の樺を使用し、手になじむようにひとつひとつ丁寧に作られたターナーです。 木のターナーは鍋当りがよく、熱が手まで伝わりにくいのが特長です。 手に取ったときだけでなく、見た目にも木の温もりを感じさせるあたたかみのあるデザインです。 料理しやすいよう絶妙な木の厚みにしてあるので、使いやすく手にフィットします。
2700円
いちえ塩 歯磨き用
天然木使用のかわいらしい芳香剤
商品名 いちえ塩 歯磨き用 特徴 原料は八溝山地に自生する山野草を採取し、生きている新鮮な状態で加工。薬草、野草の持っている力が生きています。 材料・材質 自然塩(伯方の塩)、ハコベ、カワラヨモギ、雪の下、ツユクサ、キハダ、クコ 内容量サイズなど 50g ※他の歯磨き粉との併用はお避け下さい。 ただの塩ではありません! 八溝山地に自生する薬草・野草エキスが入った天然塩。 いちえ塩の粒子は滑らかで細かいため、歯も歯茎も傷つけません。 歯周病、歯槽膿漏、口臭予防 ゆるんだ歯茎を引き締め、歯周ポケットを浅くすることで、歯槽膿漏、口臭予防をし、歯垢をつきにくくします。 お口の清涼感を維持します。また入れ歯による歯茎の炎症を予防します。 使用方法 歯みがきの際に、歯ブラシに耳かき一杯程度のいちえ塩をつけて歯及び歯茎を磨いて下さい。 多量に使用しても害はありません。 標準的使用量 1人1ヶ月約20g程度(約2.5ヶ月分) 保存方法 常温保存 天然原料なので、熟成による色の変化がありますが、効果は変わりません。 また天然塩を使用しているため、湿気をよびやすいですが、その場合も効果に影響はありません。 製品中に植物の破片やこれらの変化した黒い粒状のものが混じっている場合がありますが、原材料の一部です。品質には問題はありません。 お客様の声 持病で歯ぐきが弱くなった私の為にと今回、主人が購入してくれたのが【いちえ塩】。おかげさまで、、出血する事も減り、歯ぐきも強くなってきました。 害の無いものばかりで安心して続けられるのでとてもありがたいです。今後共宜しくお願いします。 京都府 sakura様
1080円
丸型ランチボックス 2段
丸型だから、盛り付けが華やかに!
商品名 丸型ランチボックス 2段 特徴 丈夫で錆びにくい、ステンレス製のランチボックスです。 材料・材質 18-8ステンレススチール、シリコンゴム 内容量サイズなど 容量:400ml×2、仕切り1枚付き サイズ:直径13.3×高さ9.3cm 長く愛用できるステンレス製ランチボックスです。 丈夫で錆びにくい、ステンレス製のランチボックスです。 におい移りや色染みもなく、洗いやすいシンプルな形状なのでとっても衛生的です。 フタにはシリコンパッキン、サイドにはカチッと止められるロック付でしっかり密閉できます。 無駄のないシンプルで丁寧なデザインは、男女問わず、長く愛用していただけます。 シリコンパッキンも簡単に取り外して洗うことができます。
5184円
胡桃のカッティングボード
ホームパーティーで大活躍!素朴な国産クルミ材のカッティングボードです
商品名 胡桃のカッティングボード 特徴 山梨県産のクルミを使を使い、丁寧につくられた一枚板のカッティングボードです。自然のつくり出す模様、木目を楽しむことができ、愛着のわく一品です。大きめの穴が開いているので扱いやすく、また掛けておくにも便利です。 材料・材質 クルミ(山梨県産) 内容量サイズなど 1個 縦22×横22×厚さ1.7cm ちょっとしたホームパーティーに 山梨県産のクルミを使い、丁寧につくられた一枚板のカッティングボードです。 無塗装なので木そのままの質感や木目が味わえます。 パンやチーズ、フルーツなどをテーブルの上でカットしてそのままサーブできるので、ホームパーティーなどでも活躍してくれます。木の素朴な雰囲気がやわらかくあたたかな演出にピッタリです。
5832円
樺のスプーン 小
ひとつひとつ丁寧に作りました
商品名 樺のスプーン 小 材料・材質 樺、桐油 内容量サイズなど 約12×3cm ※食器洗い機、食器乾燥機、電子レンジ全て使用不可。 ※製品を長時間水につけたままにしないでください。 ※湿気や乾燥の激しい場所に置かないでください。 ※乾燥すると割れやすくなります。使用頻度に応じて、適宜オイルケアを行ってください。 ※お客様に使っていただくのが一番のお手入れ方法です。できるだけたくさん触れてください。 国産樺材を使用しています。 国産樺材を使用し、一つ一つ丁寧に作られています。 樺材は木肌がなめらかで美しく、家具などにもよく使われます。肌触りがよいので手にもなじみます。 木のスプーンは熱くなりすぎることがなく、口当たりが良いので食べ物の味をそこねることがありません。 ティースプーンやデザートスプーンとして、またお子様用のスプーンとしてお使いいただけます。 木馬からはじまった手作りの品 このカトラリーを作った工房は、自分の娘のために作ったひとつの木馬からはじまりました。一つ一つ手作りでつくられたカトラリーは、使い続けるごとに色つやが増して風合いがでます。 お手入れについて 布やスポンジで優しく洗い、自然乾燥させてください。表面に乾燥を感じた時はオリーブオイルなど植物性のオイルを薄く塗ってください。また、小さな傷や汚れ、木の表面のざらつきなどには目の細かいやすりをかけてください。 お客様の声 2歳の子供用に購入しました。子供の手にちょうど良いサイズですくいやすく、本人も喜んで使っています。手触りもよく、何より安心・安全なスプーンでとても良い商品。子供と一緒に大切に使っていきたいです。 千葉県 メイ様
1944円
朴幕の内型 6ツ穴
朴の木を使った幕の内用の押し型
商品名 朴幕の内型 6ツ穴 特徴 俵型のご飯を作る木型です。素材は軽くて丈夫で耐久性の高い「朴」を使用しています。丈夫な木材「朴」が余分な水分を程よく吸収し、形の良い俵型のご飯を作ることができます。 材料・材質 ホオ(主に長野・岐阜県産)、マルカUVボンド10(F☆☆☆☆取得) 、キャタリストG(F☆☆☆☆取得) ※F☆☆☆☆(フォースター)とは、シックハウス症候群を引き起こす原因となる有害物質、ホルムアルデヒドの発散量を表すJIS(日本工業標準調査会)の表示です。F☆☆☆☆(フォースター)は最も放散レベルが、無いまたはほぼ無いことを表します。 内容量サイズなど 6×3.8×23cm、 穴:直径3cm 俵型のおにぎりもこれでひと押し! 三角おにぎりもいいけれど、ちょっとつまんで食べられる俵型のおにぎりは、行楽のお弁当にぴったりです。 いろんな味をたくさん作るのも、型を使えばカンタンにきれいにしあがります。 使い方 (1)ご使用前に幕の内型を水に充分濡らしてください。木型にご飯がくっつくことを防ぎます。 (2)枠の中に型を一枚置きご飯を型に詰めてください。 (3)充分に詰め終わったら、もう一枚の型を上からご飯を押すように押さえつけます。 (4)枠を外し、型板を一枚取り外してご飯を型から型抜きします。 (5)洗浄後は自然乾燥させてください。食器乾燥機や直射日光で干すと木が割れたり反ったりすることがあります。
1404円
巻きす 27×27cm
太巻き、細巻き、だし巻きたまごはお任せ!
商品名 巻きす 27×27cm 特徴 国産の竹を使った巻きすです。 通常の海苔巻き用の24cmサイズ、太巻き用の27cmの両方があれば、どんな海苔巻きでも作ることができます。 材料・材質 タケ(福井県産)、無漂白綿 内容量サイズなど 縦27×横27cm 使い方色々 太巻き、細巻きのお寿司はもちろん、ロールケーキにも使えます。 巻きすを使うことによって、力を均等にかけて巻くことができます。 もちろん、ホウレン草の水切りや、だし巻きたまごにも。 色々な料理にお使いいただけます。やっぱり一枚は持っていたいですね。
1944円
(最新の値段はリンク先でご確認ください)
・全ページ:25
1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13/ 14/ 15/ 16/ 17/ 18/ 19/ 20/
21/ 22/ 23/ 24/ 25/
|HOME|
Links:| いろいろ Collection D20| いろいろ Collection D21| いろいろ Collection D22| いろいろ Collection D23| いろいろ Collection D24| いろいろ Collection D25| いろいろ Collection D26| いろいろ Collection D27| いろいろ Collection D28| いろいろ Collection D29|